お気楽ナミの日常

「人生太く短く」がモットー。

MENU

人間関係

隙を見せずにスマートに

ちょこちょこと、毒というか 愚痴を吐き出している宮地ですが そもそもストレスが溜まる根本原因として 「人になめられる」というのが 大きい気がしてきました 人とぶつかる事がとにかく嫌いで 自分の意見や強い思いもないから 真正面からぶつかると自分が壊…

課題の分離

こんばんは、宮地です 今日はまためちゃくちゃ嫌なことがありました でも、後輩に愚痴を吐かせてもらったら、 「気持ち伝えてくれてありがとう」と言ってくれて なんなら 「ナミさん誰にでも優しくて、みんなテキトーに生きてるから、ナミさんが辛くならない…

オブラート(ただのつぶやき)

最近とある後輩のツッコミが秀逸すぎたのでシェア ある先輩が仕事のチャットでなにやら怒ってて その理由がわりとしょうもないことだったんです (しょうもなさすぎてもはや覚えてない⟵) そしたら後輩が 先輩は「こういうの、怒っていいんだ」と気づかせて…

40年

今日、長らくお世話になった方が、退職した 1984年入社だから、ちょうど勤続40年とのこと 本当に本当に、お疲れ様でした 全員でご挨拶に行って、そのあと個別にも行ったのだけど どうしよう絶対泣く・・・ 一旦落ち着こう ・・・よし、落ち着いた、今だ トコ…

Z世代

Z世代Z世代とはよく言いますが 具体的にいつ生まれた人をそう呼ぶのかは明確な定義がなさそうで 日経だと「2000年代」生まれだけど ビズリーチだと「1995年~」となっている まあ概ね1990年代後半~2000年代の生まれを指すようです で、今年の新卒入社は ス…

絶好調です!

昔部活やってた時に、顧問の先生から 「調子どうだ?」と聞かれたら、 「絶好調です!」と答えよ と言われたのを思い出しました 今日の宮地は、絶好調です! 朝はいつも通りギリギリに起き⟵ 電車の中で勉強して 午前中に大きめの仕事終わらせて 職場の同僚と…

それは犯罪なのよ

はーーー ほんとに嫌なことがあったので吐き出させてください ムスメが学童でお友達に髪を切られました 最初はムスメが自分で工作中に誤って前髪を切ってしまったらしいのだけど それを見たお友達Aが、「整えたほうがいいよ!」と言い出し切ったんだそう 他…

「ジココーテーカン」

「自己肯定感」という言葉が嫌いです これにどれだけ苦しめられてきたか・・・ 自己肯定感なんてものは、私にはないです いまならハッキリ言えます でもこれが、逆説的だけど、自己肯定というものかもしれないです 自己肯定感って、どうしても 「自分サイコ…

陰の者、陽の者

よく「陽キャ」とか「陰キャ」とかいうじゃないですか 私は圧倒的「陰」なのですが、 外では猫3匹くらい被ってるからか 結構「陽」に見られたりします なので「陽風の陰」なわけですけど 個人的に、陽キャってのは やたらとキャンプに行きまくってて なぜか…

お言葉を返すようですが

今年の春ドラマ、近年稀にみる豊作ですね? 個人的には日曜劇場『アンチヒーロー』が名作の予感なんですけど 『花咲舞が黙ってない』も安定の面白さですし 篠原涼子×バカリズムの『イップス』もなかなかいい感じです ほかにもいろいろ見てるんですけど、ドラ…

バイタリティ

うちの父親はもう退職して一人暮らししているんですけど 国内外問わずめちゃめちゃ旅行しまくってるんですよね いいなーーと羨ましく思うと同時に 「めちゃくちゃ元気だな!?」と思うのです 父はいわゆるモーレツサラリーマンで 私が子どもの頃、平日はほぼ…

1ヶ月どころの騒ぎじゃない

昨日の投稿の「1ヶ月」で思い出したんですけど 日本性科学会なる団体が 「特別な事情がないにもかかわらず、 カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが 1ヶ月以上ないこと」を 「セックスレス」と定義しているらしいです (1994年に言い始…

叱られない怖さ

生まれてから早ピーーー年 この歳になると、まわりから叱られることが少なくなる あー快適・・・なのかな・・・?とふと思った出来事がありまして、 ちょっと考えてみたいと思います ※ここからはしばらくシンプル愚痴なので、飛ばしてもらって大丈夫です ***愚…

ひっぱられないこと

この記事を読んで、なるほどな~と思ったことがあります 【佐藤 隼秀】「自分が本当に虐待されているように錯覚して…」日本アカデミー賞最年少受賞の「天才子役」が芸能界を去った「本当の理由」 - ライブドアニュース 要は「影のある子どもの役でブレイクし…

でんわにでんわ

私電話ってすごい苦手なんですよね 仕事でも極力電話したくないし お店の予約でも電話したくないし 家族ともあんまり電話したくないし そもそも喋るのが苦手ってのはあるんだけど 電話って時間取られるし 言った言わないのトラブルが起きやすいし 特にビジネ…

飲み会の行方

新年度始まって1週間、お疲れさまでした( ˘ω˘ ) 期末が割とゆるかったんですけど、年度初めで新しいこと色々やって 久々に「仕事たのしー」って思ってる宮地です 年度の変わり目、歓送迎会やら納会やら、 職場での飲み会が結構あったって人、多いんじゃない…

ひとりってサイコー

家には父母きょうだいがいて 学校には友だちがいて 中高大はチームスポーツに打ち込み いまは仕事でもチームで動いている こうやって書くとリア充っぽいけど (実際にリアルは充実してたけど) わたし、ひとりが好きなんです 昔からお絵描きや折り紙が好きだ…

自信持って!

主に中学生の頃だけど 部活で、プレー中にミスしたりすると「もっと自信持って!」と言われた試合中にも顧問に「もっと自分を信じて動いてみなさいよ!」と言われた 自信を持つって自分を信じるってどーやんのよ??? 「” これだけやったから自分は大丈夫 ”…

他人と比べちゃダメですか?

『不適切にもほどがある!』(TBS)の純子ちゃんが今日も今日とて可愛い( ˘ω˘ ) よく「他人と比べるな」「比べるのは過去の自分」とかいうけど、、 ・・・むりじゃない( ˘ω˘ )??? 近くにめちゃくちゃ仕事できる先輩・後輩がいたり、 自分は全然成長してな…