お気楽ナミの日常

「人生太く短く」がモットー。

MENU

Z世代

Z世代Z世代とはよく言いますが

具体的にいつ生まれた人をそう呼ぶのかは明確な定義がなさそうで

日経だと「2000年代」生まれだけど

ビズリーチだと「1995年~」となっている

まあ概ね1990年代後半~2000年代の生まれを指すようです

 

で、今年の新卒入社は

ストレート大卒だとだいたい2001年生まれ

・・・2001年?

じゃあ去年入ってきた子達は

もう2000年代の生まれだったのか

えぐぅ

 

2000年とか言われると

それでももう24年前ではあるんだけど

なんかちょっと近未来感というか

「ド〇えもんかな?」みたいな感覚になる

19xx年生まれのわたしは

1999年までならすんなり受け入れられるんだけど

2000年て・・・急に・・・

いまどきやな・・・て思っちゃうね

 

んで、2001年生まれの人たち

皇室の愛子さまが2001年生まれだ

そっか、日赤に行ったってニュースになってたしな

千と千尋の神隠し』が大ヒットして

USJ』が開園し

M-1グランプリ』が始まり

みんな『天体観測』歌ってる

そんな年だった、らしい

 

さすがに最近じゃん!とはならないけど

まあ千と千尋とか普通に覚えてるしさ

(下敷きも持ってたし笑)

その時に生まれた子たちが今や新入社員て

自分も歳食ったな〜て思うよね

 

でさ、そうなると

「今どきの若いもんは〜」的な思考で

最近の新人・若手まじやばい、みたいな話になりがちだよね

確かにやばい子は沢山いるんだけど⟵

育ってきた時代が全然違うから

感覚が異なるのは、ある意味、あたりまえ

(人として、みたいなところは時代問わずちゃんとしたほうがいいと思うけどね)

それこそ今の部課長陣からしたら

私も宇宙人みたいに思われてるかもしれない

でも、上司や先輩方にはかなり良くしてもらってるから

本当にありがたいよね

だから、自分もなるべく寛容でいたいな、

とは思う

どんな人たちが来るんだろうね・・・

楽しみです

 

ちなみに一昨年くらいから

明らかに美容男子が増えていて

ちょっとメイクしたりとか、

なんならちょっと顔いじったりとかしている

わたしは別に日頃なんとも思わないんだけど

ある後輩男子が

「コンシーラーがスーツのズボンに付いたがどうすればいいか」と

私の席までやって来た時は

「コンシーラーしてるの?」と

「んなもん知らんわググれよ」と

「コンシーラーがズボンに付くってどゆこと?」の

せめぎ合いというか

「あー・・・」って言いながら

一瞬フリーズした後に

とりあえずデスク拭く用の

除菌シートを手渡しましたとさ(にっこり)

それで「ありがとうございます!!」をいただき

後輩とはかわいいものよと思うなどしました

 

では( ˘ω˘ )スヤ