お気楽ナミの日常

「人生太く短く」がモットー。

MENU

ザンギョーマン

今日も今日とて残業マン

 

普段はムスメの迎えがあるので、

一旦退社して夜中に作業再開するんだけど

今日は旦那がお迎えに行ってくれたので

気の済むまで会社におりました

 

わりとみんな忙しいみたいで

結構残ってる人もいたけど

ひところよりだいぶ残業マン減ったなあと

時代ですねー

 

やっぱりこのご時世、長時間労働はできないし

より効率化というか生産性向上が求められるわけで

昔の人が5年かかって学んだことを

今は2年でマスターしてね、みたいな

そのための材料(研修とか)は会社も用意してるけど

結局は本人のやる気次第なんだよなー

と、すごく思う

 

やる気がある子は勝手にぐんぐん育つし

やる気がない子は全く成長しない

ある日突然覚醒することもあるのかもだけど

しばらく成長が止まってる人は

仕事内容や職場環境が劇的に変化しない限り

たぶんその分野で大きく成長することはない

だから、底上げは大事だし、会社としてはできない子含めてなんとかしようとするんだけど

身も蓋もないことを言ってしまえば、

個々人が自分で成長できる分野を探しにいくことも大事だよね

そのための転職なら全然ありだと思うしね

 

まあわたしも今まで自分の進むべき道に関しては

まったくもって無自覚なまま働いてきたから

ようやく最近考え始めたところだけどね

自分で今の仕事向いてるとか、

仕事ができるとかは全然思わないけど、

まあやる気だけはあったというか、

できないなりに頑張ったから

今まで生き残ってこれたのかなと

(やる気もなくて仕事もできない奴は早々に追い出されるので・・・)

 

だから、これからはもっと「頑張らないを頑張る」というか、

頑張らなくても勝手に興味がわいちゃう、

自然にやっちゃう、夢中で取り組んじゃう、

みたいなことを仕事に求めていきたいなーと

そうやって好きでやっちゃう仕事ならば

残業も厭わないのです

今日久々に会社残って、普段話さない人とも話せたし

いつも早く帰ってるから、夜会社にいるだけでちょっとワクワクすんだよね

 

ただ、睡眠時間だけは死守!だけどね

人間寝ないとだめだからね

 

さーーーて明日朝早いのでASAPで寝なくては

 

では( ˘ω˘ )スヤ