お気楽ナミの日常

「人生太く短く」がモットー。

MENU

いま、どん底の人

新年度ですね

電車が異常に混んでいます

今日から社会人の方、ようこそこっち側へ( ˘ω˘ )

このタイミングで、キャリアについて少しお話をば

 

先日とある勉強会に出席したんですけれども

会社(他社)のお偉い方々が登壇して色々とお話される中で
「ライフチャート」が出てきたんです
自分の人生を振り返り、良かったこと悪かったことを折れ線グラフ的に描くアレです


「(転勤を伴う)昇格を打診され迷ったが、 結果的に挑戦してよかった」
「仕事が忙しい中、子どもの健康トラブル。 本当に大変だったがなんとか乗り越えた」


さすが役員ともあろう方は私の想像も及ばない程の大変な経験をし てらっしゃる
そしてこのライフチャートのポイントは
「スポットで苦しいことがあっても、長い目で見たら幸せだよね」 と思えることだそう


・・・( ˘ω˘ )
まあ、それはそうなんだろうけどさ、


そりゃあ「結果的にいま成功しているから」こそ言えることでは( ˘ω˘ )???


「いま、どん底です。夢も希望もありません」みたいな人は登壇するはずもないからでは( ˘ω˘ )???


会社はいつも社員が「前向き」 になれるような研修や勉強会を組みます
偉い人を呼んだり、パフォーマンスの高い社員を呼んだり、 女性リーダーを呼んだり、
「困難を乗り越え成功を掴み取った」系の話が大好き
それを聞いた社員のモチベーションが上がるように
腐らずに頑張れば君たちもあんな風になれるよと言い聞かせるように
それはある意味当たり前っちゃ当たり前なんですが


・・・それだけでいいのかな?


そういう研修って、一時的にはすごくやる気が出るけど、 持続性はあまりないように思うし、
そんなキラッキラのキャリアを歩める人はほんのひと握りだよね


じゃあ、言い方は悪いけど「その他大勢の人」って、 どういうキャリアを歩んでるのかな?


たとえば
「昔はガンガン出世コースだったけど、 体調を崩して今は昇進が止まってしまっている人」とか
「バリキャリ志向だったけど、 子どもを優先するために現実的なキャリアを選んだ人」とか
「なぜか希望しない異動ばかり命じられるけど、 行く先々でなんとか生き延びてる人」とか
色んな人の話が聞いてみたいな、と最近はよく思うのです
たぶん人事部ってそういう人のデータも持ってるはずだから


「いやいや、そんな人達の話を聞いてもネガティブになりそうじゃん。むしろマイナスじゃないの」と思いますか?ほんとに?


言っちゃ悪いけど、お偉いさんの講話がプラスになったことありますか?
というか、スゴイ社員の話だろうが、フツーの社員の話だろうが、そこから何か得ようと思えば必ず学びはあるはずなんですよね


むしろ、会社で偉くなる人なんてほんのわずかで、
大抵の人はそこそこのキャリアを歩んでそこそこの年代で退職するわけだから、
そうやって”先を歩いている人”の話を聞く機会があるほうがむしろ自然な気がするのです


だってさ、最初は「偉くなるぞー!」と思って入ってきた新人が、
研修とかで度々お尻を叩かれながらも頑張って頑張って、
でも歳をとって出世争いから脱落しそうになって初めて
「ぁ、俺はもうこれ以上は行けないんだな。これからどうしよう」
って局面にぶち当たるわけですよね?
それってどうなんでしょう?

色んな人の話を聞いておけば、将来のシナリオをあらかじめ幾つか用意しておくことができ、
自分で都度それを選びながら進んでいけるのではないでしょうか


あとは、偉い人の話より、

自分のちょっと上の人の話が一番身に染みると思うんですよね


今の役員とか、20も30も歳が離れてるような人って、時代背景も全然違うし、
自分がこうやって仕事で成功したからといって我々世代が同じことやっても成功できるとは限らないですよね
そもそも「先の話すぎてピンと来ない」ってのもあるだろうし


だから、それぞれの年次よりちょっと上の人を連れてきて、現実的なキャリアと向き合う会があるといいなと思ってます


そのためには、必死に偉い人やハイパフォーマーを探して、お忙し〜い合間を縫って有難いお話をしてもらうんじゃなくて
色んな部署から(ランダムでもいいのかもしれないけど)色んな社員を連れてきて、
座談会的な感じでざっくばらんに話を聞くのがいいんじゃないかなと思います


てゆーか、ぶっちゃけ弊社に限って言うと、
過去に成績優秀者とかで話しに来てたような人って
優秀だからか知らないけど
今はもう辞めてる人めちゃくちゃいるんだよね
それよりもさ、

なんだかんだでうちの会社が好きで、
気づいたらずっと居ます、
みたいな人の話を聞かせてあげるほうが
会社にとってもいいんじゃないのかな、

と思うなどしました


では( ˘ω˘ )スヤ