お気楽ナミの日常

「人生太く短く」がモットー。

MENU

それは犯罪なのよ

はーーー

ほんとに嫌なことがあったので吐き出させてください

 

ムスメが学童でお友達に髪を切られました

 

最初はムスメが自分で工作中に誤って前髪を切ってしまったらしいのだけど

それを見たお友達Aが、「整えたほうがいいよ!」と言い出し切ったんだそう

他のお友達Bも切ろうとしたけど、

ムスメが嫌だと言ったら流石に切らなかったらしい

でも、Aは問答無用で切ったんだそう

しかも、前髪とは全く関係ない後ろの髪まで

 

さらにさらに、

ムスメと仲の良い友達Cも

その場でAに強要されて

嫌々ながら自分の前髪を切ってしまったらしい

Aは、自分も切るよ〜といいながら

結局切らなかったらしい

 

もともとAは気が強いとかなんとかで

ムスメもCちゃんもちょっと恐れてた

でもわりと3人仲良さそうだったし

この間はムスメとAがもう少し遊びたいと言って

お迎えから20分経ってようやく帰れたりして

まあなんだかんだいいお友達なのかなと

 

でも髪切るのはさすがにやりすぎでしょ

 

わたしの中では

ほんとに整えようと、良かれと思って⟵まあわかる

問答無用で切る⟵うーん、ひどいな

後ろの髪も切る⟵は?意味わかんね

って感じ

普通に暴行罪でしょっていう

 

Cちゃんママも今回の件は問題視してて

これは学童に事実確認しつつ、

Aの親御さんにも知らせた方がいいよね

という話に

 

個人的には規約違反で学童除名でしょ、

って感じなんですけど

これから協議ですね

 

保育園のときもお友達にケガさせられたことはあったけど

相手の親御さんもすぐ謝ってくれたし

その場でスッキリ解決で平和に過ごせてたんだけど

今回のはちょっとなー

今までで一番のトラブルというか

わたし的にはとてもショックでした

ムスメも泣いてたしね・・・

 

子ども同士のトラブルって難しいですよね

その時の状況とか、程度とか、相手の親御さんとの関係によっても

対処の仕方って変わってくると思うし

自分の子が何かされたら、親としては

「ウチの子に何してくれてんねん」て

怒り心頭だと思うけど

殴り込みに行くのが必ずしも正解ではないだろうし

できるだけ冷静に、とは思うけど

嫌なもんは嫌ですよね〜〜〜

 

ていうか、こういう時ってほんと

親の良識が問われるというか

子どもはいうても子どもだから

間違いはあると思うんですけど

(許すつもりはないですけど)

それを正すのが親の役目ですよね

Aの親御さんが、話のわかる人である事を祈る、、

 

てかほんと、いじめとかいじめっ子って言葉

やめた方がいいですよね

内容によっちゃ普通に犯罪なんで

ムスメには穏やかで楽しい

学校生活を送ってもらいたいものです

 

では( ˘ω˘ )スヤ